職種別の選考対策
年次:
19年卒 総合職
総合職
No.15461 インターン / インターンシップの体験談
19年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
19年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 9月20日 |
---|---|
実施場所 | 東京メトロ 総合研修訓練センター |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日間 |
参加社員数 | 全体で7人 |
参加学生数 | 30人 |
参加学生の属性 | 関東の学生が多い |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
午前中に合同説明会で行われているような会社紹介を行い、午後からはグループワークを行った後、研修施設を見学・体験し、東京メトロが安全に対する取り組みに関する説明を受けた。座談会も行われ6人の社員のお話を聞いた。
ワークの具体的な手順
6人1チームで話し合い、2チームに1人メンターがついて、発表が終わった後に班に対するフィードバックがもらえる。
インターンの感想・注意した点
グループワークで準備する時間が40分程度しかなく、意見をまとめるのに苦労した。また、参加学生が自分以外東京メトロをよく利用する東京の大学生であったことから、消費者目線でのアイデアしか出さず、企業目線で考える流れを作りにくかった。座談会では社員の方のお話から、東京メトロならではの決め手となる志望...
インターン中の参加者や社員との関わり
短い時間であるため、他の参加者とはかかわりにくい。社員とは昼食を一緒に食べたり座談会があったりと話を聞く機会は多いと思う。ただし、1対1で話す機会はほとんどないため、詳しい情報が得られる見込みは少ない。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
公務員に近い、保守的
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
新規事業に積極的、穏やか
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。