職種別の選考対策
年次:

24年卒 エリアコース(総合職)
エリアコース(総合職)
No.278096 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 エリアコース(総合職)
エリアコース(総合職)
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
法政大学 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2022年9月上旬 |
---|---|
実施場所 | 対面 |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 3日間 |
参加社員数 | 1チーム5人 |
参加学生数 | 40人くらい |
参加学生の属性 | 関東圏の学生が多い |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
1日目は業界説明や企業説明を行なった。2日目にはグループワークを行なった。3日目に発表と座談会をした。グループワークでは所属部署内の社員さんを巻き込みながら「新しい保険のあり方」について考えた。3日目には所属部署内の社員さん20人全員の前で発表をした。
ワークの具体的な手順
みんなで1つの課題に対して、意見を出し合いながら進めていく。
インターンの感想・注意した点
意見を必ず共有をしたり、現在の進捗や議論に追いついていない人に対して多めに意見を求めたりしました。時間がない分意見が白熱しがちですが、一歩引いて今何の話をしているのかなど俯瞰してみることが大切です。後は上手に社員さんを巻き込むことも大切です。
インターン中の参加者や社員との関わり
グループワークでは2人の社員さんがついてくださり、3日間つきっきりで面倒を見てくださった。社員さんは入社6年目の方で最終日には細かなところまでフィードバックをいただけて、今後の行動の起点にもすることができました。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
優秀な人が多く、堅いイメージ。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
優秀な人だが、明るく話しやすい人が多い。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。