職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
20年卒 グローバルコース(総合職)
グローバルコース(総合職)
No.80370 本選考 / エントリーシートの体験談
20年卒 グローバルコース(総合職)
グローバルコース(総合職)
20年卒
エントリーシート
>
本選考
大学非公開 | 文系
エントリーシート
提出期日 | 2019年4月中旬 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | 電話で |
大学時代に力を入れて取り組んだことを3つ挙げてください。(150文字以内)
大学入学と同時に始めた◯◯部で、大学3年時に◯◯大会で個人◯位の成績を残したこと。大学2年の秋から◯◯部の主将を1年間務め、「◯◯大会出場◯名」のチーム目標を達成したこと。大学1年時から続けている◯◯のアルバイトでお客様に分かりやすい◯◯指導を行ったこと。
上記でお選びいただきました取り組みに関して、活動期間、役割、人数等具体的なイメージができるように内容を教えてください。(250文字以内)
私は大学2年の秋から◯名が所属する◯◯部の主将を1年間務めました。その間に「◯◯大会出場◯名」のチーム目標を達成しました。◯◯大会に出場するための条件は、約◯名が参加する◯◯予選会で◯位以内に入ることです。目標達成のために、私を含めた◯名の幹部で協力し、週5回の練習や年3回の合宿運営を行いまし...
その取り組みの中で感じた課題や問題、および感じたきっかけ・背景について教えてください。また、その後どのような行動を取ったのかについても教えてください。(400文字以内)
「◯◯大会出場◯名」を目指す際、チーム全体の競技力の底上げが急務でした。私が主将になる前年度の◯◯大会の出場人数は◯名、中でも◯◯が私1人だったためです。主な取り組みは2つあり、1つ目は私が部活動に加え、プロチームの練習に参加し、人一倍の努力を重ねて◯◯大会を目指す部員のロールモデルになりまし...
グローバルコース従業員として、東京海上日動で実現したいことを教えてください。(200文字以内)
企業の新たな挑戦を支えたいです。主将在任中に練習時の様々なリスクと向き合い、チームを支えることにやりがいを感じました。そのことから企業の挑戦にリスク対処手段を提案し、後押しすることで企業の発展に貢献したいです。2月に参加した貴社のインターンシップでは保険ビジネスを提案し、損害保険の魅力を実感し...
各質問項目で注意した点
字数が他企業に比べて少ないため、端的に伝えられるようにした
この投稿は35人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。