職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
17年卒 グローバルコース(総合職)
グローバルコース(総合職)
No.3228 本選考 / 一次面接の体験談
17年卒 グローバルコース(総合職)
グローバルコース(総合職)
17年卒
一次面接
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
6月1日
一次面接
6月1日
会場 | 貸会議室(東京) |
---|---|
試験時間 | 1時間30分 |
社員の人数 | 1人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | 電話で |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
30代後半~40代中盤の男性。
課長か、その一歩手前だと思われる。
口調は至って一般的な面接と同じ。社会で長く活躍されている社員の方々だと思うので、質問の切り出し方自体は非常に端的です。
会場到着から選考終了までの流れ
受付→待機部屋に案内される→着席後、面接前に受ける小論筆記試験への記名を求められる→小論文(25分)→終了後、筆記試験を受けた20名程度全員で6階に移動→面接官が待機場所まで迎えに来る→面接部屋に移動後、面接開始
質問内容
俗に言われるコンピテンシー面接というもの。幼少期、小学生、中学生、高校生、大学生時代の人間性について、かなり深堀される。具体的には、「どんな子供だった?」や「その時期の困難な経験は?」などである。また、学生時代に頑張ったことを3つ挙げさせられ、その中から人生においてターニングポイントになった経...
雰囲気
序盤は、初対面も間もないのでかなりフラットな雰囲気だった。しかし、自分の人生や人間性、価値観に対する質問に答えるうちに、面接官の方が話してくださる場面が出てきて、会話にリズムが生まれた。その後は終始明るく、真剣にこちらの話に耳を傾けてくれた。
注意した点・感想
東京海上日動の面接は、かなり独特なので、個別に対策をするべきだと思います。とくに自分の人生におけるターニングポイント、頑張ったこと、またそれらを境に変化したことなどを事前にまとめて、自分なりに整理をしておくとよいと思います。質問事態がかなり深いところにまで及ぶので、嘘はつかないほうがいいと思い...
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ選考
インターンシップ
内定
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。