職種別の選考対策
年次:
25年卒 法人職域FC
法人職域FC
No.379107 本選考 / 二次面談の体験談
25年卒 法人職域FC
法人職域FC
この体験談を見ていた方向けに
おすすめの求人・イベントをご紹介します!
求人・イベントを探す
おすすめの求人・イベントをご紹介します!
25年卒
二次面談
>
本選考
大学非公開 | 文系
2024年4月上旬
二次面談
2024年4月上旬
会場 | 企業オフィス(その他エリア) |
---|---|
試験時間 | 30分くらい |
社員の人数 | 1人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | 電話で |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
課長
会場到着から選考終了までの流れ
椅子に案内され、荷物を置く→人事の方が声をかけてくださり、パーテーションで区切られたブースに移動→面接官とあいさつを交わし、面接スタート→席に戻り、帰宅
質問内容
・自己紹介
・挫折経験
・深堀
・チーム活動の際、どんな立ち位置に立つことが多いか
・学生時代に力を入れたこと
・深堀
・就活の状況
・営業やマネジメントに対して不安なことはないか
・逆質問(マネジメント職での業務において意識していること)
雰囲気
前回同様、厳粛な雰囲気はなく、会話に近い温かい雰囲気だった。深堀に関しても、粗探しというよりは、こちらのことを面接官の方が知りたがってくださっているような質問が多く、伝えたいことを伝えられる面談だった。
注意した点・感想
志望理由を直接聞かれなかったので、志望度をアピールできるように、就職活動の状況を伝えるなかで、しっかり御社が第一志望であることとその理由を織り交ぜて説明した。また、柔らかい雰囲気の中でも、選考対象であることを忘れずに姿勢や言葉遣いに気を付けた。
参考にした書籍・WEBサイト
ワンキャリア
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
金融大和証券総合コース(総合職)
-
金融三菱UFJ銀行システム・デジタル
-
金融三井住友銀行総合職(IT・デジタルコース)
-
金融みずほフィナンシャルグループオープン型
-
金融農林中央金庫総合職
-
金融野村アセットマネジメント総合職(ビジネスマネジメントコース)