職種別の選考対策
年次:
25年卒 エリア総合職
エリア総合職
No.351475 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 エリア総合職
エリア総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 11月2.3日 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 6名程度 |
参加学生数 | 70名 |
参加学生の属性 | 関関同立・MARCH・早慶・地方国公立 |
報酬の有無 | 昼食 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
保険の新規開拓・またその地域の立案。
実際に、表やデータを元にどの地域に新しい保険を提案するのかや、どういった保険が求められているのかを決める。
そのために、1日目には保険の説明やその他の業務についても軽く説明がされる。
ワークの具体的な手順
1日目は、企業説明。また、保険業務の商品の説明。
1日目午後と、2日目は新規立案
その内容をグループで話し合い、最終的な結論をだす。
インターンの感想・注意した点
二日間のほとんどの時間を学生との新規立案に使うため、コミュニケーション能力や忍耐力が試されているように感じた。2日目の発表までに、1つの答えを導く必要があり、その道中は社員さんも様子を見てくれているので、決して気は抜かないこと。
インターン中の参加者や社員との関わり
グループワークの際に、適宜質問があった際には社員さんに声をかけると、説明に来てくださる。またインターン後には座談会があり、どのような内容でもフラット、かつ正直にお答えしていただける様子であった。座談会は、飲食持ち込みありの和やかな雰囲気のもと行われる。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
特にない。保険業務とのことで、少し暗いイメージが個人的にはあった。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
非常に明るい。同期旅行なども行われており、社員とのプライベートの時間も多く取れる様子だった。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
金融大和証券総合コース(総合職)
-
金融三菱UFJ銀行システム・デジタル
-
金融三井住友銀行総合職(IT・デジタルコース)
-
金融みずほフィナンシャルグループオープン型
-
金融農林中央金庫総合職
-
金融野村アセットマネジメント総合職(ビジネスマネジメントコース)