職種別の選考対策
年次:
25年卒 エリア総合職
エリア総合職
No.341039 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 エリア総合職
エリア総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2023年8月下旬 |
---|---|
実施場所 | 本社 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 3日間 |
参加社員数 | 3人ほど |
参加学生数 | 15〜20人ほど |
参加学生の属性 | 地方の学生が多かった |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
1日目は会社説明が中心だった。
2日目は保険商品をお客様に提案するという、最終日の発表に向けた準備の時間が中心だった。
3日目は全体に向けてそれぞれの班が発表をし、質疑応答、フィードバックの時間が取られた。また、座談会の時間もあった。
ワークの具体的な手順
会社説明の後、ワークの内容や取り組み方が説明される。その後、各班でワークに取り組み、最終日に発表
インターンの感想・注意した点
発表に対して、各班の学生や社員からの質疑応答の時間が取られるため、想定質問も事前にある程度考えておくようにした。
また、社員の方が常に近くにいる環境だったため、何か分からない点や不安なことがあれば積極的に質問することを意識した。
参考にした書籍・WEBサイト
ワンキャリア
インターン中の参加者や社員との関わり
3日間同じ班のため、そこで一緒になった学生とは仲良くなれるが、他の班との学生とは、質疑応答の時ぐらいしか関わりがなかった。
社員の方とは、非常に距離が近い環境だったため、休み時間に雑談をしたり、和やかな雰囲気で座談会に参加したりできた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
名前は聞いたことがある。保険会社の一つ。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
一人一人に対してしっかりと向き合ってくださる。「人」を大切にしている会社
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
金融大和証券総合コース(総合職)
-
金融三井住友海上火災保険総合コース(グローバルコース)
-
金融三井住友銀行総合職(IT・デジタルコース)
-
金融みずほフィナンシャルグループオープン型
-
金融三菱UFJモルガン・スタンレー証券オープン(全域型)
-
金融三井住友信託銀行Gコース(全国転勤型)