職種別の選考対策
年次:
24年卒 総合職(資産運用コース)
総合職(資産運用コース)
No.334175 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 総合職(資産運用コース)
総合職(資産運用コース)
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2022年8月頃 |
---|---|
実施場所 | 本社 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 3日間 |
参加社員数 | 1チーム1人 |
参加学生数 | 50人 |
参加学生の属性 | 早慶以上 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
会社説明会では、総合職の業務内容を詳しく説明された。ワークでは株・債券・金利の変動について予測した後、ポートフォリオ構築を行った。最終日にはその内容を全体の前で発表し、社員の方々からフィードバックをいただく。
ワークの具体的な手順
まず、議論した後にリサーチを行う。その後、再び議論をし、社員の方からフィードバックを頂きつつも、結論を導いていった。
インターンの感想・注意した点
自分はファイナンス専攻だったことから、知識面で苦労することはなかったが、事前知識が要求されているような印象があった。少なくともファイナンスの基礎を理解していないと、ついていくのが厳しいように思えるので、事前学習をおすすめする。
インターン中の参加者や社員との関わり
最終日に社員の方の話を聞く機会がある。また、ワーク中にも雑談として、社員の方と接する機会がある。メンバーによっては社員と連絡先の交換をしており、OB訪問をしている方がいた。全体的に関わる機会は多いと感じた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
堅い、日本の大企業。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
想像以上に保守的で堅い企業。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
金融大和証券総合コース(総合職)
-
金融三菱UFJ銀行システム・デジタル
-
金融三井住友銀行総合職(IT・デジタルコース)
-
金融みずほフィナンシャルグループオープン型
-
金融農林中央金庫総合職
-
金融野村アセットマネジメント総合職(ビジネスマネジメントコース)