職種別の選考対策
年次:
22年卒 営業総合職
営業総合職
No.168352 本選考 / 2daysインターンシップの体験談
22年卒 営業総合職
営業総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
22年卒
2daysインターンシップ
>
本選考
関西学院大学 | 文系
2021年2月
2daysインターンシップ
2021年2月
会場 | オンライン |
---|---|
試験時間 | なし |
社員の人数 | 人事が7、8名程度 |
学生の人数 | 50名程度 |
結果通知時期 | なし |
結果通知方法 | なし |
会場到着から選考終了までの流れ
時間になるとマイページからログインする
ジョブで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
あるご高齢のお客様に対してどんな課題があり、どのような商品をご提案すべきかヒアリング調査などを重ねながら商品群の資料から必要なものを選び、最後はお客様に向かってプレゼンテーションを行った。2日かけて取り組んだ。
ワークの具体的な手順
1.まず資料をダウンロードし、その商品の細かい説明と理解を行う。
2.次にお客様のプロフィールや情報を入手し、読み込む。
3.そこからお客様役の人事の方とヒアリングを数回重ね、どの商品がどの目的で必要か選択する。
4.2日目の最後にプレゼンテーションを行う。
雰囲気
4人班で、2日間仲良く話しながら必要な時には活発に議論もでき、どの商品提案が最適か決定できたのでとてもよい雰囲気の中でとりくむことができた。
注意した点・感想
初日は半日かけて日本生命だけでなく、生命保険業界全体のことや役割について知ることができたのでよかった。1日目の後半と2日目の丸一日をかけて行ったグループワークにおいては自分ばかりが意見を言うのではなく、時には相手に話を振ったり、みんなで1つの課題に取り組めるよう心がけた。
懇親会の有無と選考への影響
このインターンシップに参加することでリクルーターの方と面談も複数回でき、OBOG面談という実質選考の面接に参加できるようになる。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
2021年2月
2daysインターンシップ
2月から3月にかけて数回
自己分析セミナーなど
5月初旬
WEBテスト
4月下旬
リクルーター面談
2021年4月上旬
一次OBOG面談
2021年4月中旬
二次OBOG面談
2021年4月下旬
三次OBOG面談
2021年5月中旬
四次OBOG面談
2021年5月下旬
五次OBOG面談(最終面接)
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
金融大和証券総合コース(総合職)
-
金融三菱UFJ銀行システム・デジタル
-
金融三井住友銀行総合職(IT・デジタルコース)
-
金融みずほフィナンシャルグループオープン型
-
金融農林中央金庫総合職
-
金融野村アセットマネジメント総合職(ビジネスマネジメントコース)