職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
22年卒 総合職
総合職
No.144828 インターン / インターンシップの体験談
22年卒 総合職
総合職
22年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 12月中旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 4日間 |
参加社員数 | 1チーム6人ほど |
参加学生数 | 50人近く |
参加学生の属性 | 早慶上智・GMARCH・地方大学 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
実在する3つの企業のうち、どの企業を投資先に選ぶかグループで選定し、パワポを作り、発表する。初日は個人ワークを行い、2日目以降グループに分かれて話し合い、選定した企業とそれ以外の比較を行って1つの企業に絞った。
ワークの具体的な手順
個人ワーク→グループで個人の意見の発表→企業を選定するにあたって条件付け→選定→発表準備
インターンの感想・注意した点
インターンに参加して良かったことは、同じ業界を志望している人と情報交換が出来た点である。また、グループワークや社員の方からのフィードバックを通して、自身の強みや改善点を明確にすることが出来たので良かった。
インターン中の参加者や社員との関わり
グループワークがメインとなるため、同じグループになった人とは、長時間話し合う必要が出てくる。私のグループは価値観が合う人が多かったので、ワークをしていてもそれぞれが上手く立ち回れた。社員の方は数回進捗状況を確認しに来ている位で関わりはあまりなかった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
生命保険業界最大手
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
大企業の一員として埋もれそう
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。