職種別の選考対策
年次:
18年卒 総合職
総合職
No.15975 インターン / グループディスカッション(GD)の体験談
18年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
18年卒
グループディスカッション(GD)
>
インターンシップ選考
早稲田大学 | 文系
7月
グループディスカッション(GD)
7月
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 1時間半 |
社員の人数 | 5人くらい |
学生の人数 | 100人くらい |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
グループに分かれて、グループワーク、その様子をチェックされる
GDのテーマ・お題
時代、物に分かれたカードをその場で人事が引いて、それに合わせた会話をする。
GDの手順
まず、それぞれの意見を考える時間を設け、一人ずつ発表していき深掘りしていくという内容。他社ではあまりない、ユニークな内容だが、特に奇想天外な発想が期待されているわけではないと思う。そのワークの中での立ち位置が見られている。
GDが始まる前のアイスブレイクの有無
ひとりずつあったらいいなと思う商品を発表した。
プレゼン時間の有無
5分程度
選考官からのフィードバックの有無
簡単なフィードバック
雰囲気
なごやか
注意した点・感想
社員の数に対して学生が圧倒的に多いので、いかに印象をつけることができるかが鍵。グループワークで一緒になった友達とのちに連絡を取り合ったが、そのグループでは私一人しか通過していなかったので、倍率は10倍くらいだと思う。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
金融大和証券総合コース(総合職)
-
金融三菱UFJ銀行システム・デジタル
-
金融三井住友銀行総合職(IT・デジタルコース)
-
金融みずほフィナンシャルグループオープン型
-
金融農林中央金庫総合職
-
金融野村アセットマネジメント総合職(ビジネスマネジメントコース)