職種別の選考対策
年次:

20年卒 総合職
総合職
No.55447 インターン / インターンシップの体験談
20年卒 総合職
総合職
20年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
東北大学 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2月4~8日 |
---|---|
実施場所 | 本社 |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 5日間 |
参加社員数 | 人事10人程 |
参加学生数 | 60人くらい |
参加学生の属性 | 東大、京大、早慶、地帝、マーチが少し |
交通費補助の有無 | 交通費、宿泊費、食事 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
2日間はなぜ働くのかについて。人の為か、自分の為か、両方の立場に立ってそれぞれお題を進めて発表まである。
最後3日間は、ロシアの案件や、リストの中から自動車をどう輸出するか等考え発表。最終日は寝れないくらいに話がまとまらない。プレゼンもある。
最終日は、社員との懇親会や、飲み会がある。
ワークの具体的な手順
ワークについてのシートなどが配られ、それを読み込むまたは記入する事でワークを進められる。
インターンの感想・注意した点
メンターが前・後半によって変わるが、いくら媚を売っても本選考に繋がるわけではない。若手よりは、中堅、もしくは課長以上に認められないと意味が無いので、積極的にそっちにアピールするべき。インターンよりも、その後の面接・GD練習というやつの方が重要。
懇親会の有無と選考への影響
選考への影響は少しだけある。優秀だからというよりかは、人柄が見られる気がする。何度も言うが、インターンよりもその後のGD・面接練習会が重要。
インターン中の参加者や社員との関わり
社員さんとはかなり仲良くなる。インタ―ン後に説明会などが行われるがそこでも一緒にご飯に行ったりのみにも行く。当時のグループメンバーとも仲がいい。就活が終わってから一緒に遊びに行くこともあるし、すごい楽しいインターンだった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
熱い
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
熱い、親身
この投稿は2人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
商社豊田通商グローバル職