![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
19年卒 陸上総合職(事務系/技術系)
陸上総合職(事務系/技術系)
No.26157 本選考 / エントリーシートの体験談
提出期日 | 4月19日 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
卒業(ゼミ/研究)論文テーマ及び概要※ゼミ/研究室に所属していない場合は、一番力を注いだ課目について(250文字以下)
私は歴史のゼミ、特に◯◯のゼミに所属している。まず、◯◯とは◯◯自体の歴史を指すだけではない。◯◯が反映する、作成当時の人間の考えや政治的な時代背景を解明することだ。そこで私は卒業論文のテーマを「◯◯における◯◯と政治の関わりについて」とした。◯◯革命以後、◯◯、◯◯による◯◯、◯◯、◯◯、◯...
クラブ・サークル・インターンシップ等学業以外の活動内容(150文字以下)
◯◯サークルに所属
資格・特技・趣味(150文字以下)
資格、TOEIC ◯◯点
趣味、読書
企業選びのポイント(150文字以下)
多くの他者と協力して挑戦し、大きな規模で人々の生活に関わる仕事が出来る企業であること。それは一生一度の人生、多様な考えを持つ他人と信頼関係を築き一つの目標に向かい、個人では成し得ない大きな事業に挑戦したいからだ。加えて、説明を聞き興奮した企業であること。最初の思いが熱ければ、どんな困難も乗り越える。
当社以外で興味のある業界と会社(100文字以下)
海運業界
あなたの長所・短所を教えてください(200文字以下)
私の長所は、謙虚に物事に取り組めることだ。長年継続している◯◯や◯◯は、自分の実力を客観視させ、必要なのは愚直な努力と強く思わせる機会を与えてくれた。そのため私は現在まで素直に、集中力を持って物事に取り組み続けている。私の短所は、自己主張が弱いことだ。私は他人と意見が食い違った時、相手からの反...
数多くある業界から海運業界並びに商船三井を志望する理由。また当社で興味がある事業・分野について教えて下さい。(350文字以下)
私は人々の生活基盤を支える事業に興味がある。海運業界は、世界を船で結びつけ、日本のみならず世界の人々の生活の基盤を支える点に魅力を感じた。その中で貴社に魅力を感じたのは挑戦的な姿勢だ。ヤマルLNGプロジェクトや次世代型自動車船の建造の記事を読んだ時、現状に満足せず新しい価値創造に挑戦する貴社の...
あなたの考える商船三井を発展させるための新しいアイディアを、実現可能性に拘らず自由な発想で記述してください。(350文字以下)
私は最新技術を使用することにより、無人、またはより少ない人員で運航出来る船舶、及びそれに応じた港湾設備の開発を進め、低コストかつ高品質の海上輸送を実現することで貴社がより発展することを提案する。現在貴社は既に自律走行船の開発に向け、拡張現実技術を利用した航海中の操船を援助するシステムの開発に着...
これまでの経験を踏まえ、最も困難な状況にあった時にどのように解決していったかを、MOL CHARTの中から最も関わりのあるもの一つを選び【1】、それを絡めて述べて下さい【2】【2】困難な状況に遭遇した時に、【1】で選択したバリューを基にどのように解決していったのか、具体的に述べて下さい。(450文字以下)
Teamwork を選択
私は大学で◯◯サークルの主将を務めたが、そこで当初上手くチームの一体感を出せないという困難に直面し、部員と主将が互いの立場を理解し合う風土を作り解決した。そもそも私が主将に立候補した理由は、リーダーという能動的立場には◯◯強豪校で中高六年間、一部員として球拾いや応援...
各質問項目で注意した点
字数が多いので冗長にならないようにした。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
インフラ・交通JR四国(四国旅客鉄道)プロフェッショナル職
-
インフラ・交通東京電力ホールディングス事務系職
-
インフラ・交通北海道ガス総合職(技術系)
-
インフラ・交通九州電力事務
-
インフラ・交通JR東日本(東日本旅客鉄道)総合職
-
インフラ・交通JR西日本(西日本旅客鉄道)総合職(技術系)