![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
19年卒 陸上総合職(事務系/技術系)
陸上総合職(事務系/技術系)
No.25128 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
卒業(ゼミ/研究)論文テーマ及び概要 ※ゼミ/研究室に所属していない場合は、一番力を注いだ課目について(250文字以下)
私は◯◯学という分野を用いて「日本における◯◯の要因分析」を研究しました。国内外、多くの論文を読む中で、人口の◯◯に一要因があると考えた私は何千とある市区町村のデータを用いて検証しました。検証の結果、都市部における人口集中が産業構造を変化させることで、◯◯を低下させていることを発見することがで...
クラブ・サークル・インターンシップ等学業以外の活動内容
大学1年時、世界を旅する中で新たな挑戦をしたいと考え、大学2年時より自然を相手にする◯◯部に入部しました。泳ぐことのできないカナヅチかつ、同期に比べ入部が1年遅い私は最初から大きなハンデを背負うことになりましたが「誰よりも考える」をモットーに練習に励み、全国大会出場を果たしました。
資格・特技・趣味
私の趣味は自身の見聞を広げるため、世界を旅することです。「人」との出会いを大切にそれぞれの国で通常の観光では会うことのできないような場所や体験をしてきました。また、特技は◯◯です。広大な海を駆け回ることができることに魅力を感じ年間200日以上の練習に励んでいます。
企業選びのポイント
私が企業を選ぶ軸は3点あります。1点目が「より多くの人々の幸せに貢献できる事業であるか」2点目が「大きな挑戦を通じて自分という人間を成長させることができるか」最後3点目が「グローバルに仕事をすることができるか」です。挑戦をして自らを成長させてきた経験やバックパッカー経験から、これらの軸を置きました。
当社以外で興味のある業界と会社
私は上述した軸に従い、商社も志望しています。川上から川下まで事業に入り込んでおこなうビジネスモデルは多くの人々の幸せに貢献できる可能性を高め、駐在経験を通じて自らが成長できると考えているためです。
あなたの長所・短所を教えてください。
私の長所は困難な環境に屈さずに努力することができることだと考えます。高校時代、◯◯人いる学年の中で唯一の部活生として受験を選択し、朝から晩まである部活と勉強を両立させ、第一志望に合格しました。一方で、自らの努力で解決しようと問題を抱えてしまうことが短所となっています。しかし、どんな人からのアド...
数多くある業界から海運業界並びに商船三井を志望する理由。また当社で興味がある事業・分野について教えて下さい。
私が貴社を志望する理由は2つあります。まず1つ目に上述した3つの軸に貴社が合致しているためです。外航海運業界は世界中の産業や人々の生活を支えており、また世界中の顧客、陸上・海上職員と仕事をする中で世界と繋がっていることを実感しながら、成長できることに強く魅力を感じています。2つ目に私がコンテナ...
あなたの考える商船三井を発展させるための新しいアイディアを、実現可能性に拘らず自由な発想で記述してください。
私はコンテナの運用最適化を提案します。日本のコンテナ船サービスは2018年4月より邦船3社が事業を統合し効率化がなされていますが、私はコンテナ運用に関してさらなる運用最適化を行うことで、さらなる効率化を見込めると考えます。私は世界各地でコンテナの余剰・不足が発生している現状に課題があると考え、...
当社ではグローバルで活動する社員の共通の価値観(バリュー)として、MOL CHARTを掲げております(”CHART”は其々C:Challenge,H:Honesty,A:Accountability,R:Reliability,T:Teamworkを表す) これまでの経験を踏まえ、最も困難な状況にあった時にどのように解決していったかを、 MOL CHARTの中から最も関わりのあるもの一つを選び【1】、それを絡めて述べて下さい【2】 【1】5つのバリュー中から、最も関わりのあるものを一つ選択してください。 【2】困難な状況に遭遇した時に、【1】で選択したバリューを基にどのように解決していったのか、具体的に述べて下さい。(450文字)
【1】T:Teamwork
【2】ゼミ活動でリーダーとして海外での研究発表を成功させた経験です。発表まで数ヶ月しかない、また英語を得意とするメンバーがいない中で当初、意見が飛び交わず前進しませんでした。私は目標までの段階がチームとして見えていないことが原因だと考え、週4回あるミーティングの冒...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
インフラ・交通JR四国(四国旅客鉄道)プロフェッショナル職
-
インフラ・交通東京電力ホールディングス事務系職
-
インフラ・交通北海道ガス総合職(技術系)
-
インフラ・交通九州電力事務
-
インフラ・交通JR東日本(東日本旅客鉄道)総合職
-
インフラ・交通JR西日本(西日本旅客鉄道)総合職(技術系)