職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
22年卒 総合キャリア職(Gコース)※現在募集なし
総合キャリア職(Gコース)※現在募集なし
No.199552 本選考 / 三次面接の体験談
22年卒 総合キャリア職(Gコース)※現在募集なし
総合キャリア職(Gコース)※現在募集なし
22年卒
三次面接
>
本選考
大阪市立大学 | 文系
2021年5月中旬
三次面接
2021年5月中旬
会場 | オンライン |
---|---|
試験時間 | 30分 |
社員の人数 | 1人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | 電話で |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
大学OB、21年目
会場到着から選考終了までの流れ
オンライン形式
質問内容
・学生時代に力を入れて取り組んだこと
・学生時代の後悔について
・志望動機→就職活動における軸について、住友生命でどんな仕事をしたいか、なぜ他社ではなく住友生命なのか
・逆質問→日経新聞の時事ニュースをピックアップ
雰囲気
少し年次の高い方であったものの、大学のOBで同じ体育会出身者であったこともあり、会話が弾んだ。フランクで柔らかい感じの面接だった。
注意した点・感想
表情豊かに、ジェスチャーも交えながら、惹きつけるような話し方を心掛けた。年次が上がったものの、今までの2回の面接と同様にフランクな形式だった。次の面接から本格的に厳しくなってくるようであり、ここから通過連絡も電話に移行する。
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。