職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
19年卒 総合キャリア職(通常募集)
総合キャリア職(通常募集)
No.18932 インターン / インターンシップの体験談
19年卒 総合キャリア職(通常募集)
総合キャリア職(通常募集)
19年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 9月上旬 |
---|---|
実施場所 | 築地本社 |
インターンの形式 | 新商品開発・立案 |
インターン期間 | 5日間 |
参加社員数 | 全体で10名程 |
参加学生数 | 1グループ5,6人×9グループ |
参加学生の属性 | 東大~MARCHまで様々 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
【生命保険の新商品立案ワーク】
商品内容が他チームと被りやすいが、突飛な発想を形にしているチームのプレゼンは面白かったし、また社員方にも評価されていた印象がある。どちらかと言うと、実現可能性よりも斬新性が求められるインターンであった。
ワークの具体的な手順
業界・会社説明→アイスブレイク→ワーク→最終プレゼン
インターンの感想・注意した点
いかに社員の常識を覆すユニークな新商品を提案することが、チームとしての評価の鍵であると考えます。全9チームが同様のワークを行うため、アイデアが被りやすいためです。
このインターンに参加すると、後日住友生命主催GDセミナーの招待状が届き、参加すればインターン参加者との再会やGDのFBを受けるこ...
インターン中の参加者や社員との関わり
【参加者】
チームメンバーとの関わりのみ。しかし毎日夕食を共にしたり、最終日にお互いを細部までフィードバックし合うため仲が深まり、現在でも稀に連絡を取っている。
【社員】
積極的に質問しない限りは関わりはない。数名の社員方がワークが行われる会場内を徘徊しているため、捕まえれば気軽に質問す...
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
固めの日系企業
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
とにかく温かい人柄の社員が多い。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。