職種別の選考対策
年次:

26年卒 総合コース(グローバルコース)
総合コース(グローバルコース)
No.405623 インターン / インターンシップの体験談
26年卒 総合コース(グローバルコース)
総合コース(グローバルコース)
26年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
早稲田大学 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 8月中旬~下旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 4日間 |
参加社員数 | 4名 |
参加学生数 | 150人程 |
参加学生の属性 | 早慶、march |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
自身のチームはインターンが始まる前から決められており初日に顔合わせをする。業務時間は毎日9:00~17:00で行われる。最終日にはプレゼン大会が開かれ予選、決勝を通してその回での優勝グループが決められる。
ワークの具体的な手順
営業、損害サポートを実務形式で体感する。
インターンの感想・注意した点
このインターンを受けるにあたり、特に工夫したことは「積極的に発言すること」と「常に問題意識を持つこと」の二点。インターンシップ中は、ただ受け身でいるのではなく、自らの意見を積極的に発信し、他の参加者や社員の方々と活発にコミュニケーションを図ることを心がけた。また、常に現状の課題や改善点を意識し...
インターン中の参加者や社員との関わり
インターン中は毎日別の内定者の方がメンターとして付いてくださった。温厚で知的な人が多い印象だった。インターン中日には現場で働かれている社員の方との座談会が設けられ、業務の事や就活生時代のお話などを聞くことが出来た。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
厳格、冷たい
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
温厚、聡明
この体験談は参考になりましたか?
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
金融三菱UFJ信託銀行総合職(全国コース)
-
金融みずほフィナンシャルグループオープン型
-
金融日本M&AセンターM&Aコンサルタント(営業職)
-
金融三井住友信託銀行Gコース(全国転勤型)
-
金融三菱UFJモルガン・スタンレー証券オープン(全域型)
-
金融日本生命保険相互会社法人職域FC