職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
23年卒 総合職(エリアコース)
総合職(エリアコース)
No.210909 インターン / インターンシップの体験談
23年卒 総合職(エリアコース)
総合職(エリアコース)
23年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2021年11月上旬 |
---|---|
実施場所 | 支店 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 合計12名 |
参加学生数 | 10名程度 |
参加学生の属性 | 関関同立、地方国立 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
1日目
業界・企業説明、マナー講座(名刺の渡し方、お辞儀など)
2日目
業界・企業・支店説明、リテール営業体感ワーク、リテール営業座談会、代理店訪問、保険金サービス部門体感ワーク、保険金サービス部門座談会
ワークの具体的な手順
損害サポートワークでは架空の事故に対する責任割合を求めた
インターンの感想・注意した点
インターン中に苦労したことは、なかなか神経の抉られる内容の事故に対する責任割合を求めるケースだったということ。実際に保険金サービス部門の社員の方々が仕事をされている中で、私的感情と仕事感情の線引きを行うことの厳しさを身をもって実感した。
インターン中の参加者や社員との関わり
基本的にインターン参加者とは同じチーム内でしか話さなかった。社員は直接的に話す機会は座談会2回・代理店さんの質問タイムのみだった。気軽にいつでも話しかけることができるというよりも、限られた時間にしか話すことができない環境下に置かれていた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
キラキラ女子社員、クールな男子社員、激務
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
年功序列、ストレス過多(保険金サービス部門)、デジタルツールの活用が進んでいる
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。