職種別の選考対策
年次:
20年卒 ライフプロフェッショナル職(総合営業職)
ライフプロフェッショナル職(総合営業職)
No.69320 インターン / インターンシップの体験談
20年卒 ライフプロフェッショナル職(総合営業職)
ライフプロフェッショナル職(総合営業職)
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
20年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2018年6月・2月 |
---|---|
実施場所 | 企業オフィス |
インターンの形式 | 講義形式 |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 3名程度 |
参加学生数 | 4〜8名 |
参加学生の属性 | 大学生 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
はじめの1時間講義形式で企業の概要や福利厚生などの説明がある。そのあと先輩職員との座談会で自分の出身大学の先輩などに質問できる時間がある。お菓子やお茶を飲みながら非常に和やかで、なんでも話しやすく終始砕けたムード。
ワークの具体的な手順
①企業の概要説明
②オフィス見学
③先輩職員との座談会
インターンの感想・注意した点
なんといっても先輩職員との座談会は本音が聞き出せる言い機会だった。営業職を選んだ理由や、職場の雰囲気、人間関係から、就活時代の話など、色々ためになったと感じる。3回ほどインターンに行ったが、毎回違う先輩職員で、色んな話が聞けた。面接でも役に立った。
インターン中の参加者や社員との関わり
オフィス見学もあり、実際に働いている社員を見ることができる。合わせて職場の雰囲気も感じ取れる。やはり、営業職だけあって、オフィスの壁には、よくドラマなどで社員の名前もある花のついたorついてない赤いグラフの用紙が一面に貼ってあり、雰囲気は良いとはいえ、合わない人間には難しい職場だと感じた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
女性だけの職場(これは事実。男性は1名)オフィス見学でも女性しかいなかった。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
色んな性格の人がいた。バリバリ系の人が多いと思っていたが、ホワホワした人から、姉御気質の人まで様々。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ選考
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
金融ブラックロック・ジャパンClient Business
-
金融三井住友DSアセットマネジメント総合職
-
金融三井住友カード基幹職(オープンコース)
-
金融京都銀行銀行業務全般
-
金融日本政策金融公庫地域総合職
-
金融損害保険ジャパン職員(総合系[ブロック限定])