職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
21年卒 全域型社員 ※総合職へ統合
全域型社員 ※総合職へ統合
No.76632 インターン / インターンシップの体験談
21年卒 全域型社員 ※総合職へ統合
全域型社員 ※総合職へ統合
21年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2019年9月下旬 |
---|---|
実施場所 | 本社 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 1チームあたり一人 |
参加学生数 | 70人 |
参加学生の属性 | 様々 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
投資信託の新商品企画に取り組んだ。1班6人で約1時間で発表を完成させる形であった。1班に社員が一人ついて、わからない点については質問ができるようになっていた。最後には発表があり、フィードバックもいただくことができた。
ワークの具体的な手順
基本的な用語の理解→資料読み込み→新商品立案
インターンの感想・注意した点
選考要素はなかったが、社員が普段取り組んでいる業務のミニバージョンと聞いて、業務理解には良い機会であった。普段耳慣れない、投資の用語の理解には時間がかかったが、すぐに社員が説明を加えてくださったことで、スムーズに進んだ。
インターン中の参加者や社員との関わり
グループワークでは1班に1名社員がつき、疑問点があればすぐに聞くことができるようになっていた。途中で社員のローテーションが一度だけあった。また、最後の発表では、各班ごとにフィードバックが行われていた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
真面目
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
優しい
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
金融三井住友銀行総合職(IT・デジタルコース)
-
金融日本生命保険相互会社法人職域FC
-
金融三菱UFJ信託銀行総合職(全国コース)
-
金融農林中央金庫総合職
-
金融みずほフィナンシャルグループオープン型
-
金融日本M&AセンターM&Aコンサルタント(営業職)