職種別の選考対策
年次:
25年卒 出張査定士
出張査定士
No.395657 本選考 / 最終面接の体験談
25年卒 出張査定士
出張査定士
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
最終面接
>
本選考
関西大学 | 文系
2024年3月26日
最終面接
2024年3月26日
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 1時間程度 |
社員の人数 | 3人 |
学生の人数 | 一人 |
結果通知時期 | 4〜5日以内 |
結果通知方法 | メールで |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
社長、専務、役員の3人がいました。
会場到着から選考終了までの流れ
本社到着後、入り口に受話器があり電話すると社員の方が待合室に案内してくれて、独自のESシートのようなものを書かされる。それを書き終えれば交通費の支給があり、終われば面接スタートという流れ。
質問内容
CMを見たことがあるかともしあればどういったイメージを持ったか、出身地の説明や自慢、大金を渡されたら何に使うか、自己PRなどが聞かれた。
社長との会話形式での面接で今まで受けたことがないような特殊なスタイルであった。志望理由などは聞かれず、社長の会社の説明や事業内容の説明から始まり、上記...
雰囲気
厳格さもあれば、和やかさもあった。
注意した点・感想
社長の説明を丁寧に聞き、自分の知識と照らし合わせていつ質問されてもいいように待っていました。ただし予想していた質問はあまりされず、社長のその場の会話の中での突発的な質問が終始合ったように感じたので、そこは瞬時の対応力が必要となるが答えはないようなものなので、思ったことを正直に言えば良いと思う。
この体験談は参考になりましたか?
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。