職種別の選考対策
年次:

23年卒 総合職 ※職種ごとに分類
総合職 ※職種ごとに分類
No.230050 本選考 / Career Session3(最終面接)の体験談
23年卒 総合職 ※職種ごとに分類
総合職 ※職種ごとに分類
23年卒
Career Session3(最終面接)
>
本選考
大学非公開 | 文系
2022年3月中旬
Career Session3(最終面接)
2022年3月中旬
会場 | 企業オフィス(関西) |
---|---|
試験時間 | 30分 |
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | 4人 |
結果通知時期 | 1ヶ月以内に |
結果通知方法 | メールで |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
40代くらいの人事部マネージャー
50代くらいの人事部長
(2人ともCS1と同じ)
会場到着から選考終了までの流れ
集合時間は30分前。一緒に面接を受ける学生3人とともに待機。その後、面接会場へ移動。
質問内容
・自己紹介
・関西電力の弱み
・(弱みを踏まえて)関西電力が今後取り組むべき事業
・自分自身の強み
・自分自身の弱み
※何を質問されるかは事前に人事の方(30代くらい、)待機室で教えてくださったので、5分程度考える時間があります
雰囲気
今までの面接は学生1人だったため、学生の話に対してリアクションをしてくれたが、今回は淡々と質問をするだけで無反応だった。
注意した点・感想
最終面接だが、わりと落ちる。人事は、説明会やインターンなどで自然に、ありのままで臨む方がよいと言っているが、他の学生は覚えてきた答えを話しているようだった。ありのままで臨むと、準備不足とみなされる。また人事部マネージャーはインターンから面識があるためこちらのことを覚えてくれているが、人事部長は...
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
2022年1月中旬
リクルーター面談
2022年1月中旬
リクルーター面談
2022年2月上旬
リクルーター面談
2022年2月下旬
Career Session1
2022年3月上旬
Career Session2
2022年3月中旬
Career Session3(最終面接)
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
インフラ・交通大阪ガスゼネラル/スペシャリストコース
-
インフラ・交通日本航空(JAL)客室乗務職
-
インフラ・交通阪急電鉄事務営業職
-
インフラ・交通全日本空輸(ANA)グローバルスタッフ職
-
インフラ・交通日本郵船陸上職事務系