職種別の選考対策
年次:

17年卒 総合職
総合職
No.3489 本選考 / 最終面接(個人)の体験談
17年卒 総合職
総合職
17年卒
最終面接(個人)
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
6月中旬
最終面接(個人)
6月中旬
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 5時間 |
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 4〜5日以内 |
結果通知方法 | 電話で |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
50代男と40代女・部長級
会場到着から選考終了までの流れ
受付後待合室で3人で待機し、1人ずつ別室に通され面接を受ける。その後3人でクレペリン検査を受け、別施設に移動し健康診断を受けた後解散。
質問内容
志望動機・入社後に取り組みたいこと・他社の進行状況・就活の軸など。大半が就活についての質問。特に今の進行状況については引き続き突っ込んで聞かれ、もし内定が出た場合就活を終わらせるつもりがあるか質問された。
雰囲気
厳かだが二次と比べると話しやすい空気。淡々と進んだ。
注意した点・感想
質問項目は今までのものと大差なかったので、一貫性のある回答を落ち着いて話せるよう気をつけた。本社に行くのはここが初めてだったので、その雰囲気に飲まれないよう意識した。拘束される時間が長かったので、緊張感を切らさないようにするのが大変だった。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
内定
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
インフラ・交通中部電力技術職
-
インフラ・交通北海道ガス総合職(技術系)
-
インフラ・交通九州電力事務
-
インフラ・交通ENEOS(旧:JXTGエネルギー)事務系
-
インフラ・交通西部ガスホールディングス総合職
-
インフラ・交通東北電力/東北電力ネットワーク総合コース