17年卒 総合職
総合職
No.3223 本選考 / グループディスカッション(GD)の体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
会場 | 貸会議室(東京) |
---|---|
試験時間 | 約一時間 |
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | 5、6人 |
結果通知時期 | 4〜5日以内 |
結果通知方法 | 電話で |
会場到着から選考終了までの流れ
会場に到着後、受付をした後に履歴書と番号札を渡され席に案内される。時間になるまでは履歴書を書きつつ、同じ席になった人と談笑するような形。時間になると各席に社員2人が来てGDの説明が始まる。GDが終わった後は10分弱ぐらいの軽い面接があり、終了後その場で解散。
GDのテーマ・お題
鉄道利用者を増やすサービスを考えよ。
GDの手順
最初に5分間各々でテーマについて考える時間を与えられる。その後30分程度で自由にテーマについて討論する時間を与えられ、その時間内に発表内容と与えられた模造紙に内容をまとめる。その後は各席の担当社員2人にプレゼンを行った後、フイードバックを受け、終了。この担当した社員の1人と面接を行うが、他社の...
プレゼン時間の有無
自由な形式でのプレゼンだが、与えられた模造紙を使うというルールがあった。自分のグループは絵や図を使い、文字は少なくして口頭で説明する方を優先した。選考に関係あるかはわからないが自分が発表を担当した。
選考官からの質疑応答の有無
GD後の軽い面接で感想を聞かれた程度で、他には大した質疑応答は無かった。
選考官からのフィードバックの有無
ひたすら褒められた。和やかな雰囲気のまま、フィードバックは終了した。
雰囲気
和やか。GD中に社員がアドバイスをくれたり親切だった。
注意した点・感想
全員で成功させようという気持ちで臨むようにした。意見ははっきりと言うものの一人よがりにならないようには気をつけた。1人自己主張の強い人がいて混乱しかけたが、自分を含めた他の学生が空気を読んでGDを進めようと心がけたため、大事には至らなかった。ディベートではないためチームワークを心がけるのが大切...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
インフラ・交通JR北海道(北海道旅客鉄道)鉄道フィールド職
-
インフラ・交通INPEX技術総合職
-
インフラ・交通JR九州(九州旅客鉄道)事務系/技術系コース
-
インフラ・交通川崎汽船陸上総合職
-
インフラ・交通東京ガス理系職
-
インフラ・交通商船三井陸上総合職(事務系/技術系)