職種別の選考対策
年次:
20年卒 コンサルタント
コンサルタント
No.40378 本選考 / グループディスカッション(GD)の体験談
20年卒 コンサルタント
コンサルタント
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
20年卒
グループディスカッション(GD)
>
本選考
大学非公開 | 文系
2018年11月上旬
グループディスカッション(GD)
2018年11月上旬
会場 | ボストンキャリアフォーラム |
---|---|
試験時間 | 30分 |
社員の人数 | 1名 |
学生の人数 | 5名 |
結果通知時期 | 当日中 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
ボストンキャリアフォーラムの企業ブースに10分前に集合し、社員の方に案内していただいて、面接ブースに到着。
GDのテーマ・お題
就活生に人気No.1の上野動物園をプロデュースするには?
GDの手順
最初に役割分担をする。
その後、各々の役割を基に、ディスカッションを通じて、お題に対する提案を作り上げる。
提案の発表は、役割分担でファシリテーターを担うことになった学生が、社員の方に発表する。最後にフィードバックを頂き、それに対するコメントを一人ずつ述べてディスカッション終了。
プレゼン時間の有無
別段、時間指定はなかったものの、簡潔に述べることが求められるような雰囲気だった。
選考官からのフィードバックの有無
とても穏やかな方で、ディスカッション全体の良かったところ、改善点どちらにも言及してフィードバックしてくださった。学生個々人に対するフィードバックはなかった。
雰囲気
とても穏やか。私を含め、学生たちには若干の緊張が見られたものの、ディスカッションが始まれば、スムーズに議論を交わすことができた。
注意した点・感想
ファシリテーターを担ったが、妥当な結論に至る以上に(妥当な結論に至ることが理想的だが)、学生5名全員が参加していると感じるような議論プロセスになるよう、雰囲気作りに努めた。特に書記を担当された学生は、記述に忙しく、議論参加が大変そうだったので、その方に意見を求めるなど、全員と意見を共有しながら...
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
2018年11月上旬
ボストンキャリアフォーラム
2018年11月上旬
グループディスカッション(GD)
2018年11月上旬
二次面接
2018年11月上旬
リクルーター面談
2018年11月下旬
WEBテスト
2018年12月中旬
最終面接
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンクデロイト トーマツ ベンチャーサポートベンチャーサポート職
-
コンサル・シンクタンクキャシュモ(旧:青山ビジネスソリューション)経営コンサルタント候補
-
コンサル・シンクタンクエム・シー・アイマーケティングコンサルタント
-
コンサル・シンクタンクRe-grit Partners (リグリットパートナーズ)DXコンサルタント(ビジネス/IT)
-
コンサル・シンクタンクエル・ティー・エスコンサルタント職
-
コンサル・シンクタンクレイスグループコンサルティング営業職(全国型・地域限定型)