24年卒 総合職
総合職
No.308875 本選考 / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 2023年3月12日 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
CARTAに興味を持っているポイント
オンオフ問わず関われるためです。フレブルLIVEなど、オフラインでのイベントなども開催している点にも、広告を問わず幅広く関わることができるのではないかと思っております。
今の就活状況について
貴社以外に◯◯、◯◯の選考を現在受けております。
新規事業に携わることができるか、チームで働くことができるか、表現の力で他者貢献できるか、を軸にして就職活動をしております。
(一次面接までにこの軸は変わってしまったのですが、特に問題なく通過しました。)
大学生時代に「挑戦した」と自信を持って言えるエピソードはなんですか?
学生時代、ビールの売り子のアルバイトに取り組み、個人売り上げ1位になることに挑戦しました。ただ声を大きく上げて売るだけではなく、◯点工夫しながら頑張りました。また、この経験を通して自身の◯◯という強みができ、成長に繋がったと考えております。
上記以外であなたのスゴさが伝わることを最大3つまでアピールしてください
大学の部活動で◯◯賞を受賞
小説コンクールで◯◯賞を受賞
(2つしか書きませんでした)
学生時代にチームや周囲を巻き込んで頑張ったこと
高校時代、バスケットボール部の部長を務めていたときに、チームや周囲を巻き込んで頑張りました。
私たちのチームは、◯◯と◯◯という課題がありました。
課題それぞれに対し、部長として何ができるか考え、◯◯という行動をとりました。
学生時代に自分の成長のために頑張ったこと
バスケットボール部の部長を務めたとき、成長のために頑張りました。
リーダー経験がないこと、ほかの部員よりバスケの実力がないのにかかわらずリーダーになったことから部長を務めることに自身がありませんでした。そのため3つのことを意識しながら努力しました。その結果◯◯という強みを身に付け、成長できた...
現在のキャリア志向性や就活感
将来、文化の魅力をより伝えられるような仕事がしたいと考えております。コロナ禍で文化が不要不急だと言われたときに、まだ日本では文化の魅力が伝わっていないと考えたためです。
各質問項目で注意した点
自分の言葉で書く、面接で触れてもらいたいことを深く細かく書きすぎない
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。