職種別の選考対策
年次:
25年卒 総合職
総合職
No.350476 インターン / エントリーシートの体験談
25年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
エントリーシート
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 文理非公開
エントリーシート
提出期日 | 12月上旬 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
大学生活において課題を解決した出来事を、結果を含めて教えてください。 概要(100文字以内)
◯◯人規模の◯◯サークルを目標へ向け再建した。大学で一番強い”ことが存在意義で、毎年◯◯月の学内戦優勝を目標に活動している。幹部に任命され、一体感という課題に、担当の練習面から解決に尽力した。
背景および生じていた課題(100文字以内)
チームの不調に危機感を覚え改善に取り組んだ。敗戦の分析で応援の人数が少なく、大会登録外メンバーとの試合に臨む意識の差が原因だと仮説を立てた。担当面から、週3の練習を交流の場と捉え環境の改善を図った。
行動内容(200文字以内)
練習平均人数◯◯人を◯◯人と定量的な目標を定め、以下2つの施策を行った。
1)以前は大会登録メンバーのみで作成していた練習日程調整に登録外メンバーも考慮した。2)他幹部◯◯人と協力し毎回練習に1人◯◯人づつ誘うこと提案し実行した。
以上の2つの施策で、練習参加の平均が◯◯人弱まで向上し...
自身が果たした役割(100文字以内)
目標に向け様々課題がある中、担当として練習面では中心となり、一体感創出に臨んだ。1)では登録外メンバーが抱える悩みや葛藤のヒアリングを行い、2)では幹部会議での施策提案から、進行状況の管理を担当した。
結果(50文字以内)
参加者平均◯◯人弱に増加し団結が強まった。学内戦決勝は◯◯人の応援で優勝を達成した。
各質問項目で注意した点
志望動機など直接企業に言及する設問がないため、マイナスチェックに引っかからないように留意した。
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。