職種別の選考対策
年次:
24年卒 総合職
総合職
No.325057 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
早稲田大学 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2023年2月上旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 4人 |
参加学生数 | 30人くらい |
参加学生の属性 | 早慶・地方上位国立など |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
不動産開発の企画ワークであった。
テーマは「京急蒲田駅で街の活性化につながる不動産開発を企画せよ」で、「A:京急蒲田駅の北側 高架下開発」 「B:京急蒲田駅東口 駅前施設開発」の写真を共有される。街を活性化するためにこれらのどちらかで不動産開発するか、そしてどのように不動産開発するかを企てる...
ワークの具体的な手順
1日目の前半で会社説明→1日目の後半から二日目の中盤にかけてグループワーク→プレゼン→講評・表彰
インターンの感想・注意した点
街の活性化という曖昧な目的を具体に落とし込むのが最も苦労した点になりました。現在どんな人が利用していて、これからどんな人が利用することになるのか、を予測した上でペルソナを定め、学生らしい斬新なアイデアを出すことを心がけました。
インターン中の参加者や社員との関わり
初日はあまり関わる機会がありませんでした。全体の部屋に戻された時に一方的にお話を受けるのでほとんどでした。二日目は各グループにメンター社員がつき、昼食もブレイクアウトルームで一緒にとるので親密になることができます。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
固いイメージ、保守的。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
穏やかなイメージ、しかし保守的な雰囲気は感じる。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ選考
インターンシップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。