
24年卒 総合職
総合職
No.216346 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | 2次選考通過 |
---|
自身で設定した目標を達成するため、自ら行動を起こした出来事・ご経験について教えてください。<概要>
軽音楽サークルで5人のバンドを結成し、400人規模のコンテスト優勝を目指した3年間の経験だ。私は大学からベースを始め、リーダーを務めた。演奏をプロレベルまで研磨していくぞという心持ちで、日々練習した。
状況
技術面と感情面それぞれで課題があった。前者は、個々が高めた楽器スキルを5人の「合奏」として仕上げること、後者は、個々のバンドへのモチベの違いや上下が主だった。
設定した目標
「全員一致」で3年間走り抜き、私達が心からいいと思う音楽で観客を感動させ、コンテストに優勝すること。
目標を設定した理由
コンテストで勝つことだけではなく、ひとえに音楽を愛する者同士が大学で出会い、バンドを組んだことに深い縁を感じていて、チームとしての調和も大切にしたかったため。
目標達成に向けた行動内容
技術面に関しては、月1回のライブで自分達の演奏を録画録音し、曲の完成度やライブパフォーマンスについて議論し反省する場を設けた。そして見つけた課題を週2回の全体練習で改善するということを月単位で繰り返していった。感情面に関しては、個々が持つ問題に真摯に向き合うことを意識した。意欲減少や演奏能力低...
結果
惜しくも入賞は逃してしまった。しかし、3年間を全員一致で走り抜き、本番ではチームと観客の最高の笑顔を見ることができて、何にも変え難い達成感を得ることができた。
周囲の人と協力して何かを行うとき、大切にしていることや重要だと思うことを教えてください。
お互いがお互いの不足点を補い合い、目標に向けて努力しようとする姿勢。また、自分の主張ははっきり明確に伝え、尚且つ相手がどういうことを言おうとしているのか、本音は何か、というのを引き出そうとする心構え。
ご自身にキャッチコピーをつけてください。
皆の想いを形にする笑顔の架け橋
社会人になる前に成し遂げたいこと・挑戦したいことを教えてください。
友人とのイギリス旅行。大学で◯◯に入会するほど世界観が好きで、聖地巡礼をするのが夢。
人生で一番感動した出来事について教えてください。
◯◯の日本大会へ出場した出来事。指導者がいない中メンバーとの試行錯誤で準優勝を掴み、涙した。
当社への志望理由を教えてください。
貴社で「住む人訪れる人の想いを形にし、体験価値を最大化する」ことに貢献したく志望します。きっかけは、大学受験の息抜きとして都会の喧騒から離れて三浦に訪れ、緑と青に囲まれた景色に心が安らいだ経験でした。「都市近郊リゾートみうらの創生」など地域密着の取り組みを続けてきた貴社でなら、人の想いを深く汲...
研究課題もしくは興味ある科目の内容をご記入ください。
私は政治学のゼミで近現代のヨーロッパ政治について学んでいる。4年次には戦後から現在にかけての音楽の発展を政治的、社会的な視点から研究する予定だ。例えば労働者階級の立場であったビートルズは、中世から続いていたイギリスの階級意識に変革をもたらした。彼らの活動は労働者階級と中流階級の境を曖昧にし、ミ...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。