職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
24年卒 コンサルタント
コンサルタント
No.288066 本選考 / 1dayジョブの体験談
24年卒 コンサルタント
コンサルタント
24年卒
1dayジョブ
>
本選考
大学非公開 | 文系
2022年7月下旬
1dayジョブ
2022年7月下旬
会場 | オンライン |
---|---|
試験時間 | 6時間 |
社員の人数 | 5 |
学生の人数 | 30 |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | マイページ上で |
会場到着から選考終了までの流れ
集合時刻となったら、人事の方から1日のスケジュールなどに関する説明を受ける。
その後ほとんどスケジュールに則った進め方がなされる。
大まかな流れとしては、今回のテーマの発表、議論の進め方に関するアドバイス、議論、発表、講評といった形だった。
ジョブで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
現状課題を抱えているであろう市町村をさがし、そこに対する解決施策の提案を行えというもの。
5人ほどのチームで改善施策を考える形。
GDとの相違点としては、家庭ではなく根拠となる理由などを検索し、それをまとめたものを提示する点である。
最後のプレゼンではマネージャークラスの人に質疑応答を受...
ワークの具体的な手順
一般的なGDに加えて根拠を探し出し、机上の空論ではなく中身のあるものにする作業。
雰囲気
時間も限られているため、殺伐とした雰囲気というよりは、焦りから一致団結して課題に取り組むような雰囲気だった。
注意した点・感想
時間的な制限がかなり厳しいため、どうしても焦ってしまうのは仕方がないことだと思う。ただ、おそらく企業側としてはそういった焦った際にどのように行動するのかという部分を見ていると思うので、そういった場面でもいかに平常心で周りに気を配れるかを意識しながらワークを進めた。
懇親会の有無と選考への影響
選考の一部
この投稿は5人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンクアビームコンサルティングビジネスコンサルタント
-
コンサル・シンクタンクEYストラテジー・アンド・コンサルティング戦略コンサルタント
-
コンサル・シンクタンクKPMG税理士法人税務専門家(TAXコンサルタント)
-
コンサル・シンクタンク三菱総合研究所研究員・コンサルタント
-
コンサル・シンクタンクPwC Japan有限責任監査法人(旧:PwCあらた有限責任監査法人)ビジネスリスクコンサルタント職
-
コンサル・シンクタンクビービットコンサルタント