職種別の選考対策
年次:
21年卒 コンサルタント
コンサルタント
No.79826 本選考 / 1week jobの体験談
21年卒 コンサルタント
コンサルタント
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
21年卒
1week job
>
本選考
慶應義塾大学 | 理系
2019年8月
1week job
2019年8月
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 7日間 |
社員の人数 | 3人 |
学生の人数 | 5人 |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
1日半かけて講義を行い、そのあとお題として4つの企業の中から1つ選択し、課題解決型のワークを行った。
ジョブで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
・最終日には中期経営計画を作成し大勢の社員の前でプレゼン
・4つの企業はどれも非上場であり、業界でのシェアが高い
・与えられたパソコンを用い、情報収集や資料の作成を行った。データ、パソコンの外への持ち出しは不可
ワークの具体的な手順
1日目から2日目の午前まで、仮説思考や構造化、財務3表の見方の講義を受ける。
3日目からグループに分かれワークが開始する。4日目には中間報告があり、社員のフィードバックを受け、最終日への調整を行う。
雰囲気
学生に非常に活気があると思う。社員の方は1日に数度見回りに来てくださる程度
でたまにアドバイスをくれる。ワークが始まるとチーム単位での行動になるので、グループが仲良いと、とてもやりやすいと思う。
注意した点・感想
社員の方がワークを見ている時間が少ない為、社員が来た時に積極的にアピールする人が多かった。社員がいないときに議論の中心に立ち、話の流れを持っていくことで、社員が来て出しゃばる人がいても自然な流れで議論に参加することができたと思う。また、プレゼンの質疑応答はかなり大事だと思うので積極的に答えるべ...
懇親会の有無と選考への影響
ランチの時間に懇親会が数回開かれた。選考への影響はないと思う。
この投稿は2人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンクPwC Japan有限責任監査法人(旧:PwCあらた有限責任監査法人)ビジネスリスクコンサルタント職
-
コンサル・シンクタンク三菱総合研究所研究員・コンサルタント
-
コンサル・シンクタンクアビームコンサルティングビジネスコンサルタント
-
コンサル・シンクタンクKPMG税理士法人税務専門家(TAXコンサルタント)
-
コンサル・シンクタンクEYストラテジー・アンド・コンサルティング戦略コンサルタント
-
コンサル・シンクタンクビービットコンサルタント