職種別の選考対策
年次:
22年卒 総合職
総合職
No.204055 本選考 / グループディスカッション(GD)の体験談
22年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
22年卒
グループディスカッション(GD)
>
本選考
大学非公開 | 文系
2021年3月下旬
グループディスカッション(GD)
2021年3月下旬
会場 | オンライン |
---|---|
試験時間 | 1時間 |
社員の人数 | 1人 |
学生の人数 | 6人 |
結果通知時期 | 4〜5日以内 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
zoom入室→簡単な自己紹介→お題発表→GD→解散
GDのテーマ・お題
これからの社会に必要なのは「個人力」か「チームワーク」か?
GDの手順
お題が発表されたのちに、スタート。30分の間に結論を導き出す・発表の代表者1人の決定・発表の簡単な練習を行ったのちに、代表者が1分間でグループの結論を発表する形式。途中で面接官の介入は一切なく、全て学生だけで進める形でした。
GDが始まる前のアイスブレイクの有無
簡単な自己紹介
プレゼン時間の有無
1分間
雰囲気
若手の人事部社員の方一名が参加してくださり、終始和やかな雰囲気でした。
注意した点・感想
抽象的なお題だったため、制限時間内に結論を導き出すために、お題の内容を具体化することと、自分の意見を主張するだけでなく、周りの学生の発言内容を織り込みながら考えを述べることを意識していました。また、あまり発言していない方がいたので、その人に話を振ることも意識しました。
この投稿は3人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
商社ビッグモーター営業職(総合職/エリア職)
-
商社伊藤忠ケミカルフロンティア総合職
-
商社ユアサ商事総合職
-
商社ヒマラヤ店舗スタッフ
-
商社日産大阪販売テクニカルアドバイザー(サービスフロント職)
-
商社TOKYO BASE総合職