職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
25年卒 営業職(ルート営業)
営業職(ルート営業)
No.398719 本選考 / 最終選考の体験談
25年卒 営業職(ルート営業)
営業職(ルート営業)
25年卒
最終選考
>
本選考
常磐大学 | 文系
2024年5月上旬
最終選考
2024年5月上旬
会場 | 企業オフィス(その他エリア) |
---|---|
試験時間 | 1時間 |
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | 電話で |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
1人の方は二次面接の際にも担当してくださった方でした。もう1人の方は違う方で役職は覚えていないが、お2人とも優しい方で話しやすい環境を作ってくださいました。
会場到着から選考終了までの流れ
会場到着後面接開始
質問内容
[質問項目]
逆質問
志望理由
自己PR
何年後かの自分の理想像
御社への入社意欲
[回答]
これまでの営業で記憶に残る取り引き
自己啓発支援において資格を取っている方と取っていない方での違いはあるのか
一次面接、二次面接同様志望理由と自己PRをお話した。
自分自身が企...
雰囲気
とても話しやすい雰囲気で自分自身の伝えたいことをしっかりと伝えることができた。
二次面接と同じ場所での面接であったため二次面接よりも緊張はしなかった。
注意した点・感想
最終選考ということもあり、自分自身の長所を面接において少しでも伝えられるように言葉遣いや表情や声の大きさに気をつけて取り組んだ。また、相手の目を見て話すこと等についても意識した。準備していない質問を聞かれても焦ることなく話すことを意識した。
この体験談は参考になりましたか?
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
商社三井物産プラスチック総合職
-
商社新潟クボタ営業職
-
商社鈴与商事総合職
-
商社住友林業フォレストサービス総合職
-
商社丸佐総合職
-
商社日立建機日本営業