![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
23年卒 総合職
総合職
No.275622 本選考 / エントリーシートの体験談
提出期日 | 3月24日 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
これからの人生で達成したいことや社会の中で生み出したい成果、将来にわたって大切にしたいライフスタイルなど、あなたの中長期的なビジョンを最大3つ、各30字で表現してください。
自分の知的好奇心を満たしながら仕事したい。
より多くの人にインパクトを与えたい。
身近な人に影響を与えたい。
あなたのこだわりや、判断軸となっている価値観など、人生において原動力となっているものを最大3つ、各30字以内で表現してください。そしてそれらをまとめて、あなたの"等身大の個性"を表す言葉を30字以内でつけてください。※原動力は一見矛盾する内容でも構いません。
優秀な仲間がいる環境か
自分が活躍できるか
社会的意義があるか
あなたの人生や日々の生活を振り返り、「あなたらしさ」が表れていると思う具体的なエピソードを最大6つ、各80字以内で教えてください。※「あなたらしさ」が表れているものであればどんな些細なことでも構いません。良い面だけを書くのではなく、嫌いなことや苦手なことも含めて、あなたらしいエピソードを書いてください。※思い悩んだら是非、家族や友人等、他の人にも聞いてみてください。自分では気づかなかった一面が見つかるかもしれません。※パーソナリティ理解を目的としたシートになりますので、自身が書きたくないと思うことを記入する必要ありません。
自分
◯◯サークルにおいて新たに協賛班を立ち上げ、15万円の協賛金調達。
自分
◯◯部において、ユーティリティプレイヤーとしてチームに貢献。
自分
◯◯サークルにおいて、新歓チーフとして入会者100人の達成に貢献。
母
幼いときは人を馬鹿にする節があったが、今ではみんなを認めるよ...
Personal Core Sheet を踏まえて、あなたが博報堂/博報堂DYメディアパートナーズで実現したいや経験したいと思ったことを300字以内で記入してください。
仕組み創りを通して、世の中をより活気づけたい。アカペラサークルでの協賛金調達の経験において、自分の頭で描いたものを、多様な関係者を巻き込み、協力を得ながら形にしていき、組織全体に貢献するということにやりがいと楽しさを感じた。貴社での仕事はただクライアントの課題解決をするだけでなく、自らの想いを...
博報堂/博報堂DYメディアパートナーズの希望度合を教えてください。また、各社でチャレンジしたいことを各200字以内で教えてください。※希望度合は合計10になるように記入してください。※希望度合が0の場合はチャレンジしたいことの記入は不要です。
博報堂 希望度合
10
博報堂でチャレンジしたいこと
(200文字以下)
「生活者発想」を起点に、自分の頭で考え、大きなビジネスを自分自身で生み出していきたい。そのためにビジネスプロデュース職やストラテジックプランニング職としての経験を通して、クライアントの事業戦略を練る構想力や社内外...
博報堂/博報堂DYメディアパートナーズの希望度合を教えてください。また、各社でチャレンジしたいことを各200字以内で教えてください。※希望度合は合計10になるように記入してください。※希望度合が0の場合はチャレンジしたいことの記入は不要です。<最終面接前のES>
博報堂 希望度合
10
博報堂でチャレンジしたいこと
(200文字以下)
「生活者発想」を起点に、自分の頭で考え、大きなビジネスを自分自身で生み出していきたい。そのためにビジネスプロデュース職やストラテジックプランニング職としての経験を通して、クライアントの事業戦略を練る構想力や社内外...
【設問①】「オンラインショッピング」が増えていることで、生活者の生活はどのように変化していくと思いますか?あなたなりの見立てを教えてください。時代の流れも見据えて(*1)、あなたなりの見立てを教えてください。(*1)設問①では自身の考えを説明する上で、自身で検索した「データ」を用いて説明しても構いません。<最終面接前のES>
メタバースプラットフォーマーや生活者に向けた、身体情報を反映できるアバター作成サービスが考えられる。上記の通り、今後メタバース空間での購買体験も加速していくと考えられる。その際に、従来のオンラインショッピング利用者をメタバース空間でのショッピングにモチベートさせるうえで、手に取って見れるという...
【設問③】設問②で記載した新しい事業モデルの「ネーミング」と、定着を図るデジタル技術も踏まえた新しい「仕掛け」(*2)を考えてください。(*2)設問③については、SNSで拡がる書き込みや、メディアで展開される文脈など、世の中とブランドの新しい関係を伝える象徴的な内容を規定してください。広告/メディア/お店/行動/体験/イベント/PR等、どのタッチポイントでも構いませんが、そのコンテキストやビジュアル、シーンが、トークバリューのあるコンテンツになるか、を意識してください。<最終面接前のES>
<ネーミング>(50文字)
VR影分身
<仕掛け>(400文字以下)
定着を図る仕掛けを三つ考えた。一つ目はCMなど各種媒体を通した広告である。メタバースがどれほど浸透した未来を想定するかで変わるが、まず知ってもらうためにテレビ、YouTubeなどの動画サイトで広告を打ち、次にインフルエ...
各質問項目で注意した点
端的に人となりや考えを示すこと。
<最終面接前のES>時間が限られている中なので必死に考えること。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。