職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
25年卒 プロデューサー職(総合職)
プロデューサー職(総合職)
No.399072 本選考 / 最終面接の体験談
25年卒 プロデューサー職(総合職)
プロデューサー職(総合職)
25年卒
最終面接
>
本選考
大学非公開 | 文系
2024年3月中旬
最終面接
2024年3月中旬
会場 | オンライン |
---|---|
試験時間 | 一時間 |
社員の人数 | 一人 |
学生の人数 | 一人 |
結果通知時期 | 1ヶ月以内に |
結果通知方法 | メールで |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
社長か取締役どちらか
会場到着から選考終了までの流れ
15分前くらいに会場に到着し、人事の方と少し会話をして緊張をほどいてもらい、面接の部屋へ。やたら広い会議室で、面接官の表情がギリギリ見えるくらいだった。
質問内容
学生時代の経験を聞かれるのではなく、その人自身を知ろうという質問が多かった。
・その経験をしたときに何を思ったか ・仕事観 ・今まで受けた面接で一番難しかった質問(親孝行とはあなたにとって何ですか?という質問。だが、その面接をした会社特有過ぎて関係なくなってしまい、後悔している)
雰囲気
ほがらかな雰囲気ではあったものの、質問内容がトリッキーで、何を意図した質問なのかすぐには分からないものが多かったため、たじたじした。
注意した点・感想
逆質問では、経営陣ならではの質問をできるように用意していった。また、面接で少し話した部分から内容を少し持って来てその流れで質問するようにした。面接官自身への質問と会社全体に対して思っていることへの質問を両方した。
この体験談は参考になりましたか?
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
広告・マスコミD2Cデータサイエンティスト職
-
広告・マスコミGakken総合職
-
広告・マスコミ電通デジタルマーケティングコミュニケーション
-
広告・マスコミ電通名鉄コミュニケーションズ総合職
-
広告・マスコミ電通ライブ総合職
-
広告・マスコミTOPPANエッジ(旧:トッパン・フォームズ)事務系総合職