職種別の選考対策
年次:
24年卒 総合職
総合職
No.303450 本選考 / 最終面接の体験談
24年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
最終面接
>
本選考
三重大学 | 理系
2023年4月中旬
最終面接
2023年4月中旬
会場 | 企業オフィス(その他エリア) |
---|---|
試験時間 | 30分 |
社員の人数 | 3人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | 電話で |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
人事部長、水産事業部長、食品事業部長
会場到着から選考終了までの流れ
受付で指示通り電話し、人事の方の案内で、控室にて待機。交通費精算などをしながら呼ばれるまで待っていた。呼ばれたら、部屋へ行き、ノックして面接スタート。終了後控室へ。タクシーの手配をしてくださり、長野駅まで送っていただけた。
質問内容
・簡単な自己紹介
・雑談(地元、どうやってきた、学業)
・学生時代に頑張ったこと(深掘りされた)
・サークルの話(どんな役割をしたか)
・他社の選考状況
・今後どのような判断基準で1社に絞るのか
・二次面接で答えた「◯◯を扱ってみたい」理由について。
・逆質問
雰囲気
一次、二次と比べるとかなり厳格だが、うなずきながらきちんと話を聞いてくださっていた。
注意した点・感想
入室から着席までの動作と、あいさつを含めた自己紹介はとても見られていた。始めに堂々とあいさつしてしまえば、後は雰囲気にのまれることなく話せた。最後の退出まで気は抜けなかった。
逆質問は、将来、自分が商談した際に、困るだろうことについての対処法をお聞きしたた。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
商社三井物産プラスチック総合職
-
商社新潟クボタ営業職
-
商社鈴与商事総合職
-
商社住友林業フォレストサービス総合職
-
商社丸佐総合職
-
商社日立建機日本営業