職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
24年卒 営業系総合職
営業系総合職
No.318396 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 営業系総合職
営業系総合職
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2月中旬 |
---|---|
実施場所 | 東京本社 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 2日 |
参加社員数 | 10人ぐらいの社員さんがいた |
参加学生数 | 30人程度 |
参加学生の属性 | 都内の有名大学 |
交通費補助の有無 | 宿泊費移動費全額支給 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
資料をもとに具体的にどのような棚割りをすればより売り上げが伸びるのかグループ内で話し合って最後にプレゼンをした。1日目の前半で座知識を落とし込むのが主で、二日目の後半に全てのグループの発表とフィードバックがあった
ワークの具体的な手順
自己紹介→資料を読み込み→どんな棚割りにすれば売り上げが伸びるのかなどグループ内で相談→最後に発表
インターンの感想・注意した点
まる二日拘束されることもありグループ内の学生との関係値は上がりやすい。昼食の時間も基本的には一緒に過ごすので就活の情報交換もしやすいのではないかと思う。両日とも最終日に会社からのお土産ももらうので嬉しかった。
懇親会の有無と選考への影響
最後に座談会のような時間があり、さまざまな質問が投げかけれていた。些細な質問でもしやすいような雰囲気であった。
インターン中の参加者や社員との関わり
基本的にはグループ内の学生だけで協力してワークを進めていく形であったが、ワークを進める際に当たってわからない点であったり、確認する必要性がある場合には社員さんに質問してやりとりする事ができた。最後には聞きたい社員さんに話を聞きにいく事ができた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
マーケティングを重きに置いている会社であるためロジカルで硬い印象の社員さんがたくさんいそうなイメージがあった
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
柔らかい雰囲気の社員さんが多く、ネイルや服もカジュアルな社員さんもいた。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
商社内田洋行総合職(営業職、SE職、スタッフ職、施工管理職)
-
商社伊藤忠プラスチックス事務職※現在募集なし
-
商社住商メタレックス総合職
-
商社コネクシオ販売職
-
商社エム・シー・ヘルスケア総合職
-
商社森村商事総合職