職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
19年卒 総合職(担当職)
総合職(担当職)
No.30517 インターン / エントリーシートの体験談
19年卒 総合職(担当職)
総合職(担当職)
19年卒
エントリーシート
>
インターンシップ選考
京都大学 | 理系
エントリーシート
提出期日 | 2017年12月24日 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | マイページ上で |
挑戦する」とは何かを自分の言葉で説明してください。(30文字以内)
困難だがワクワクさせられる目標の達成を本気で目指すこと
上記を裏付ける実体験を説明してください。(200文字以内)
私は大学四年間、◯◯で学生日本一を目指して取り組んだ。スポーツ推薦のない京都大学がスポーツで日本一を取るという目標は、困難に見えても、ワクワクするものであった。そのため、四年間個人の実力をあげると同時に、チーム力をあげることにも取り組んだ。結果としては、四回生時に◯◯リーグ3位という結果に終わ...
あなたがインターンシップで得たいもの、そしてあなたがインターンシップで周囲に提供できる価値は何ですか。(200文字以内)
私は四年間で、結果を出すために変化することは絶対に必要だが、新たな選択に恐れず取り組むことの難しさを学んだ。そこで、自由な発想のもと変化しながら成果を出してきた、貴社の挑戦する姿勢を肌で感じて学びたい。また、私は部活の中でもしっかり周りを見て、意見を一つにまとめる役割をすることが多かった。その...
各質問項目で注意した点
とにかく一つ一つの字数が短いため、要点を意識して読みやすくなるように書いた。答えがないものが多く、しっかり自分の考えを表現することが重要。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。