職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
19年卒 総合職(担当職)
総合職(担当職)
No.27250 本選考 / エントリーシートの体験談
19年卒 総合職(担当職)
総合職(担当職)
19年卒
エントリーシート
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
エントリーシート
提出期日 | 3月下旬 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 4〜5日以内 |
結果通知方法 | メールで |
学生時代に注力していたことを端的に記述して下さい(最大4つ迄)。(各30文字以内)
・学内初の◯◯サイトを作り、情報収集時間コストをカット
・中高生対象合宿イベントの実行委員として計◯人をマネジメント
・外資コンサルタントの事業立案インターンでチーム◯◯を受賞
・学部の研究室における人間関係及びプレゼンスキルの改善
学生時代にあなたが行った最大の挑戦に関して、以下4つの要素を交えながら具体的に記述して下さい。(400文字以内)1.挑戦した理由、2.何を心掛けて行動したか、3.どのような結果を出したか、4.挑戦から得た学び。
学部時代に、学内の◯◯の交換サイトを初めて立ち上げた。自身が◯まを検討する中で「大学の持つ情報は最新性と具体性に欠ける」と感じたためだ。当時大学は日本帰国後の◯◯との繋がりがなく、1現地の最新情報が伝わらず2実際の◯◯可能国の紹介が半数に留まる、という問題があった。そこで大学からサイト設営の許...
学生時代にあなたが下した決断の中で、いま振り返っても正しいと思える決断を一つ、またその理由を含め具体的に記述して下さい。(200文字以内)
一年の交換学を決意したことだ。理由は、◯◯先の友人らが積極的にイベントの立ち上げに携わる姿などを目にしたことを通じて、新しいことに主体的に挑戦することに躊躇する姿勢から脱皮できたからである。周囲からの刺激を受け、自身も初めての一人旅を海外で初挑戦し、帰国前のパーティーを自身で開催して30人程の...
三井物産を志望する理由を記述して下さい。(150文字以内)
常識を覆す実践を繰り返す商社が自身を強く成長させる場であり、御社の自由闊達な社員の方々を非常に魅力的であると感じたためだ。追い詰められた時、多くの人々に影響を与える時が自身は最も触発され、成長することを実感してきた。御社の多様な資源を生かし、日本の新しい物語を生み出すことのできる人材となりたい。
各質問項目で注意した点
会社が掲げている挑戦と創造に沿ったエピソードを選択した。文面からも積極的な姿勢をアピールしていった。
参考にした書籍・WEBサイト
ONECAREER
この投稿は11人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。