職種別の選考対策
年次:
20年卒 PRコンサルタント
PRコンサルタント
No.53061 インターン / インターンシップの体験談
20年卒 PRコンサルタント
PRコンサルタント
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
20年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2月8日 |
---|---|
実施場所 | 本社 |
インターンの形式 | 講義形式 |
インターン期間 | 1day |
参加社員数 | 全体で3人ほど |
参加学生数 | ~150人 |
参加学生の属性 | 特に偏りなし |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
基本的には、社員1人が講義形式で進行していく。
まず、PRとはなにか?広告とPRの違いは?広告とPRの現状とは?などを説明してもらった。その後、実際にあった案件に対して、がどんなPRを打ち出したのかをグループワーク形式で考え、発表をした。最後に軽くESのようなアンケートを書いて終了。全体で5...
ワークの具体的な手順
案件に対して、どのようなPRをすればよいかを6人1班でディスカッションする。
挙手制で発表可能。
インターンの感想・注意した点
実際にあった案件を考えるのは、どうやってPRすればよいか考えるのはとても大変だが、面白いものが多かった。挙手制で発表できるが、特に選考されている感じはなかった。最後のアンケートで選考を希望する人はESが欠けるため、志望動機やワークの感想が書けるとよい。
インターン中の参加者や社員との関わり
6人1班なので、グループのメンバーとは仲良くなる。グループディスカッションで真剣に話し合うこともあるが、テーブルに飲み物やお菓子などもあるので非常にやりやすい。社員と関わる機会はほとんどなく、会社やPRについての質問する時間が設けられてるが、質問できる雰囲気ではない。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
PR業界でナンバーワンの会社。PRというと、華やかでキラキラしているイメージ。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
とても華やかな社員が多かった。関わっている案件が有名なものが多く、さすがナンバーワンといった感じであった。
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。