職種別の選考対策
年次:
20年卒 PRコンサルタント
PRコンサルタント
No.40383 インターン / インターンシップの体験談
20年卒 PRコンサルタント
PRコンサルタント
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
20年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
早稲田大学 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 11月下旬 |
---|---|
実施場所 | 東京 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 一日 |
参加社員数 | 三人 |
参加学生数 | 100人程度 |
参加学生の属性 | 早慶から日東駒専まで様々 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
ベクトルが実際に関わったPR事業に関して、実際の事案からどのようにPRするかを学生たちが考え発表をして、実際にベクトルが行なったことを社員に方がその後に話すという形で進められた。PRということが理解できる内容であった。
ワークの具体的な手順
実際の提案を体験する
インターンの感想・注意した点
半日にも関わらず、ワークが6回程度あったのでとても頭の使うことであったように感じた。広告とPRの違いを理解していないとPRというよりかは広告というような感じになるので、そこは注意をしてワークに取り組んでいった。
インターン中の参加者や社員との関わり
インターンの参加者との関わりは非常に多い。ワークが6回程度行われるので、同じグループになった学生とは関わりが多いし、話をすることも必然と多くなってくる。学生の数に対する社員の数が少ないので社員との関わりは少ない。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
ガツガツ働くイメージ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
PRに魅力を感じて生き生きと働いている。
この投稿は2人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。