職種別の選考対策
年次:
25年卒 コンサルタント(総合職)
コンサルタント(総合職)
No.349718 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 コンサルタント(総合職)
コンサルタント(総合職)
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2023年11月中旬 |
---|---|
実施場所 | 神谷町オフィス |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 1チーム6人 |
参加学生数 | 50人程度 |
参加学生の属性 | 不明 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
ある企業の業績の柱となるような新事業を考え、提案する。提案の際は、既存事業の延長ではない差別化が求められる一方で、アセットやノウハウが有効に活用できることを示さなければならない。1日目の午前は座学、午後からワーク開始、2日目の昼までワーク、その後発表とFB、説明会がある。
ワークの具体的な手順
1日目で提案内容と調べることが決まらないと厳しいため、目指すゴールや案を選定する基準を明確にすると良い。2日目はほとんど資料作成の時間であり、レイアウトや流れは前もって決めておくと良い。
インターンの感想・注意した点
作業時間は合計で10時間程度と短いため、仮説思考で動くことが大事。迷ったり、方向性が決まったりした際などに、社員の方に相談すると良い。資料作成に関しても、時間がないことが多いため、流れや伝えるべきことを社員の方と考えていくと時間を有効に活用できる。
インターン中の参加者や社員との関わり
1日目の昼食時に質問をする時間がある他、ワーク終了後の説明会でも質問が可能。夕食やワーク終了後の懇親会などはないため、じっくりと話す時間はあまりとれない。そのため、事前に聞きたいことはリストアップしておくことを勧める。また、説明会には様々な社員の方がいるため、終了後に個人的に質問にいくと、様々...
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
真面目、穏やか
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
穏やかな人が多い、丁寧に質問に返してくれる。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンクコーポレイト ディレクション経営コンサルタント
-
コンサル・シンクタンクアプライド・プレディクティブ・テクノロジーズ(APT)ビジネスコンサルタント
-
コンサル・シンクタンク山田コンサルティンググループコンサルタント
-
コンサル・シンクタンクレコフM&Aコンサルタント
-
コンサル・シンクタンクマーサージャパンコンサルタント(組織・人事変革コンサルティング部門)
-
コンサル・シンクタンクバイウィル(旧:フォワード)ブランドコンサルタント