職種別の選考対策
年次:
25年卒 コンサルタント(総合職)
コンサルタント(総合職)
No.349718 インターン / グループディスカッション(GD)の体験談
25年卒 コンサルタント(総合職)
コンサルタント(総合職)
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
グループディスカッション(GD)
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 文系
2023年11月初め
グループディスカッション(GD)
2023年11月初め
会場 | オンライン |
---|---|
試験時間 | 45分程度 |
社員の人数 | 1 |
学生の人数 | 6 |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
説明、自己紹介、GD、発表
GDのテーマ・お題
売上、利益が好調な企業の原因の分析と、不調な企業への解決策の提示
GDの手順
資料として実在の企業の売上の分布が示された資料が提示され、それ基に議論を行う。始めに時間の配分を決め、その後議論で注目する点などの枠組みを決め、案だし、案の評価とまとめをそれぞれの設問に対して行い、発表した。
GDが始まる前のアイスブレイクの有無
①コンサル業界に関心がある理由 ②三菱UFJに関心がある理由 ③希望勤務地の3つを交えて自己紹介を行う。
プレゼン時間の有無
発表形態、発表者などは自由で、議論したことを発表する。
選考官からのフィードバックの有無
チーム全体の良い点と改善点についてフィードバックがある。
雰囲気
穏やか、気づいたことを言ってくれる人は多いが、まとめ役や議論を導く人がよく整理することが求められる。
注意した点・感想
議論が発散し続けてしまわないように、前提確認と議論の枠組みをしっかり整えることに注意した。ただ意見を言うだけではなく、俯瞰して何を議論するべきかや、どんな順序で話し合うかをまとめていけると良い。また、世の中の過去、現在だけではなく、これからどうなるかといった視点が求められる。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンク山田コンサルティンググループコンサルタント
-
コンサル・シンクタンクマーサージャパンコンサルタント(組織・人事変革コンサルティング部門)
-
コンサル・シンクタンクレコフM&Aコンサルタント
-
コンサル・シンクタンクコーポレイト ディレクション経営コンサルタント
-
コンサル・シンクタンクバイウィル(旧:フォワード)ブランドコンサルタント
-
コンサル・シンクタンクアプライド・プレディクティブ・テクノロジーズ(APT)ビジネスコンサルタント