職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
25年卒 総合職
総合職
No.363930 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 総合職
総合職
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2023年9月上旬 |
---|---|
実施場所 | 東京本社 |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 人事部3名程度、現場社員が各日10名程度 |
参加学生数 | 100名程度 |
参加学生の属性 | 旧帝、早慶、一部地方大学 |
交通費補助の有無 | 交通費と宿泊費実費分支給 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
5〜6人で1チームとなり、1日ごとに異なるお題が提示され4時間程度の短時間でワークを進める。どちらもプレゼンの時間があり、社員から優勝チームの選定も行われる。
ワーク中は基本1社員が2つのチームを見ており、質問は頻繁に行えることに加え、自分の担当の社員の方以外に、質問を行える時間もセッティン...
ワークの具体的な手順
お題の提示
ワーク
中間フィードバック+質問タイム
ワーク
プレゼン
優勝チーム発表
フィードバック
インターンの感想・注意した点
外銀、戦コンなどハイレベルなインターン経験者が多く、学生の質はおそらくインターンの中でもトップクラスなので、他の学生から多くのことを学びつつ、議論にしっかりとついていくこと。また、社員の方とこれほど密に関わることのできる時間は貴重であると考えたので、社員の方の思考法などを学ぶことも意識していた。
インターン中の参加者や社員との関わり
基本的にチームの人とずっと関わるので、関係構築が重要である。
また、社員の方と関わる時間がとても多く、様々なグループの方が参加されていたので、総合商社の理解と三菱商事の理解を深めるのに最も適している環境だった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
日本トップクラスの企業で、業務が多岐にわたり、優秀な社員がいるイメージ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
インターン前と同様の感想を抱いた。しかし、社員の方は優秀なだけでなく、人としてのオーラや魅力のある方ばかりで、この人たちのようになりたいと思える人ばかりでした。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。