職種別の選考対策
年次:
22年卒 営業系 ※現在募集なし
営業系 ※現在募集なし
No.144490 インターン / グループディスカッション(GD)の体験談
22年卒 営業系 ※現在募集なし
営業系 ※現在募集なし
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
22年卒
グループディスカッション(GD)
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 文理非公開
2020年7月
グループディスカッション(GD)
2020年7月
会場 | オンライン |
---|---|
試験時間 | 約30分 |
社員の人数 | 1人 |
学生の人数 | 10人 |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
オンラインでのGD→グループ面接
GDのテーマ・お題
阪急阪神沿線の地域活性化のための施策を検討
GDの手順
社員の方からテーマの説明を受け、簡単な自己紹介をしたのちアイスブレイクの時間はなくGDを開始。前提を共有したうえで、各人がアイデアやそれに対する意見を述べ、施策を検討しました。GD終了後、社員の方からFBをいただけました。
選考官からのフィードバックの有無
議論全体に対する簡単なフィードバックがありました。
雰囲気
和気あいあいとした雰囲気
注意した点・感想
比較的大人数かつ画面を共有しながらディスカッションを進めたため、発言量の差も顕著に表れ、グループ全体で議論を進めるのが非常に困難であった。大人数であるからこそ、自分がどのように立ち回り価値を発揮するかが重要であると感じた。
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
インフラ・交通鈴与General Staff(G職)
-
インフラ・交通日通NECロジスティクス総合職
-
インフラ・交通ロジスティード総合職
-
インフラ・交通ANA成田エアポートサービス旅客ハンドリング業務
-
インフラ・交通京成電鉄総合職
-
インフラ・交通JR東日本情報システム(略称 JEIS)SE(システムエンジニア)