![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
21年卒 総合職
総合職
No.106530 本選考 / エントリーシートの体験談
提出期日 | 2020年3月 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
あなたが大学入学以降、チームで取り組み成果を上げた経験について教えてください。(30文字以下)
◯◯の売り子のアルバイトにて「仲間とお客様情報の共有」を徹底しチーム、個人の売り上げを伸ばした。
その取り組みを行うことになった背景や目的を教えてください。(200文字以下)
◯◯の売り子のアルバイトにて、チームの売り上げとして「◯◯杯を達成する」という目標があったが◯◯杯に満たなないことが多かった。そこで、チーム全体の「大口顧客」へのアプローチ方法にボトルネックがあると考え、「お客様情報の共有」の時間を設けることにした。リピーター様や団体客の座席の位置関係を全員が...
その取り組みを行う際にチームやあなた個人が定めた目標を教えてください。(200文字以下)
この取り組みをおこおなう際、私は「新規客のリピーター化」を目標にした。仲間とお客様情報を共有することにより、頻繁に注文してくれるお客様に注目することが可能になった。そこで適切なタイミングで「おかわり」のお伺いに行ったり、短い時間の中でお客様を楽しませる会話をすることで、自分にしかない付加価値を...
その取り組みを行う過程でどのような課題があり、解決のためにどんなアクションを行ったかを教えてください。(300文字以下)
「お客様情報の共有が徹底できていないこと」が課題だと考えた。情報共有ができていないことでリピーター様や団体客などの大口顧客からの注文を逃すことがあったからだ。そこで、試合中に仲間と集まる時間を設け(1)大口顧客の座席の位置関係を共有する(2)各々の営業についてフィードバックを行う。以上の2点を...
その取り組みの結果を教えてください。(100文字以下)
個人では当初◯◯杯程度だった売り上げが◯◯杯を達成し◯◯名中◯位にランクインするようになった。チームとしては、◯◯杯程度だった売り上げが安定的に◯◯杯を売り上げることができるようになった。
各質問項目で注意した点
出したesをもとに1、二次面接が進むので、聞かれたいことを聞かれるようなキーワードの散りばめ方を意識しました。
また、面接前は提出したエントリーシートをしっかり見直して想定問答をしてから挑みましょう。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。