職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
21年卒 総合職
総合職
No.80816 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
21年卒 総合職
総合職
21年卒
エントリーシート(ES)
>
本選考
大学非公開 | 理系
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
あなたが大学入学以降、チームで取り組み成果を上げた経験について、その取り組みを行うことになった背景や目的を教えてください。
◯◯に所属しており、3つあるステージ全てを取りまとめる役職に就いていた。内容は主にステージの設営、参加団体の募集、予算の確保、当日のステージのスケジュール作成と管理を10人のチームで担当して行った。毎週チームや参観団体、設営会社とミーティングを行い当日スムーズにステージ運営ができるよう段取り良...
その取り組みを行う際にチームやあなた個人が定めた目標を教えてください。
私が統括を務めた際にチームとして常に意識していたことは、全員が同じゴールに向かっているか、認識のズレがないかを毎回のミーティングで確認した。その理由は全員が同じ方向を向き最終目標のイメージを共有することで効率良く物事を進めることができるからである。また、個人として意識していたことは、チームメン...
その取り組みを行う過程でどのような課題があり、解決のためにどんなアクションを行ったかを教えてください。
大学の予算再編成により、毎年大学側から貰えた予算が例年の半分になってしまい、メインステージの設営が困難になってしまった。イベントの目玉であり、参加団体にとっても引退公演の場であったりと、全員にとって思い出深いステージであった為ステージの廃止や規模の縮小をしたくないという強い思いが私たち運営側に...
その取り組みの結果を教えてください。
設営の一部をチーム内で行い、料金設定やそのシステムを変更したことで、例年通りの規模のステージ運営が可能になった。また、参加団体の増加で公演スケジュールに空き時間が減り、観客動員数が過去最高を記録した。
この投稿は5人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。