職種別の選考対策
年次:
26年卒 陸上職事務系
陸上職事務系
No.405588 インターン / インターンシップの体験談
26年卒 陸上職事務系
陸上職事務系
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
26年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2024年8月 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日間 |
参加社員数 | 3人 |
参加学生数 | 100人ほど |
参加学生の属性 | 不明 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
グループに分かれて1ヶ月ごとに船の航路を選択し、配船を行なっていくワーク方式。毎月変化する係数のようなものを読んで利益を上げることを求められる。途中でなぜその選択をしたのかについて他の班に対して説明、質疑応答もある。
ワークの具体的な手順
6人1組のグループで航路を選択、シートに記入して係数を発表。これを繰り返し、最終的な利益を競う。
インターンの感想・注意した点
ゲーム自体はかなり運要素があるが、面白い内容だった。グループのメンバーは、レベル感・モチベーションともにかなりのばらつきがあった。いわゆる地蔵のような方も見受けられたが、最低限のコミュニケーションを意識しつつ、チーム全体の進捗を気にして進行を務めた。
インターン中の参加者や社員との関わり
社員の方は各グループのブレイクアウトルームに参加することはほぼないので基本的に学生だけでワークを進めていくことになる。数名の社員の方の自己紹介等はあるが、こちらとの双方向のコミュニケーションはないので、この点に関してはあまり期待しない方がいい。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
特になし
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
配船業務に関しては、株式投資と似ていると感じた。
この体験談は参考になりましたか?
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
インフラ・交通大阪ガスゼネラル/スペシャリストコース
-
インフラ・交通関西電力総合職(技術コンサルティングー営業)
-
インフラ・交通阪急電鉄事務営業職
-
インフラ・交通日本航空(JAL)客室乗務職
-
インフラ・交通全日本空輸(ANA)グローバルスタッフ職