職種別の選考対策
年次:
19年卒 商品企画
商品企画
No.19673 インターン / インターンシップの体験談
19年卒 商品企画
商品企画
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
19年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 9月&12月 |
---|---|
実施場所 | 横浜の本社 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 9月に2日、12月に2日 |
参加社員数 | 10人ほど |
参加学生数 | 40-50人 |
参加学生の属性 | 帰国子女や留学生がほとんど。 |
交通費補助の有無 | 定額 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
9月のワークは、日産自動車の考え方やリーダーシップを学ぶというテーマで、自分が日産自動車の経営陣であったらどのような経営をするかといったマーケット戦略などのワークでした。12月は各チームが各部署になりきって連携して行うワークでした。
ワークの具体的な手順
資料読み込み→ディスカッション→発表
インターンの感想・注意した点
基本的に常に社員の方が近くで学生をチェックして評価されているので、気を抜かずに取り組みました。また、インターン後には、自分のインターンでの評価が参加者全体の中でどれくらいの位置にいるかを点数や偏差値などで出してくれます。
懇親会の有無と選考への影響
不明
インターン中の参加者や社員との関わり
9月のインターンでは、1日目の夕方に社員の方との懇親会が用意されていました。12月のインターンでは、2日目に座談会が設けられています。また、インターンとは別に1月や2月にインターン生限定の社員の方と交流する買いが設けられます。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
外資と日系の融合
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
外資と日系の融合
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
メーカー三菱ケミカル技術系総合職
-
メーカー富士通ビジネスプロデューサー
-
メーカーファーストリテイリング地域正社員
-
メーカーアサヒビール事務系
-
メーカー明治グループ(明治・Meiji Seikaファルマ)【明治】総合職(技術系)
-
メーカー日清食品R&D