職種別の選考対策
年次:
17年卒 事務系
事務系
No.3021 本選考 / キャリアディスカッション(1回目)の体験談
17年卒 事務系
事務系
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
17年卒
キャリアディスカッション(1回目)
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
5月8日
キャリアディスカッション(1回目)
5月8日
会場 | 貸会議室(関西) |
---|---|
試験時間 | 30分 |
社員の人数 | 1人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 当日中 |
結果通知方法 | その場で東京本社での二回目のCDの案内をされる |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
40代男性・人事
会場到着から選考終了までの流れ
受付で番号札をもらう→待合室にて名前が呼ばれるまで待機→名前が呼ばれ別室にて面談→終了後、番号札を返却し各自解散
質問内容
TOIECのスコアや趣味の話から始まり、ESに沿ったオーソドックスな質問が多かった。予備校のチューターについての内容だったため、教育業界を志望しないのかも聞かれた。他には、ベンチャーは志望しないのか、海外勤務・工場勤務はどうか、クルマは好きかどうかなども聞かれた。よくESに目を通している印象を...
雰囲気
非常に和やかながら、ESの内容についてしっかりと踏み込んでくる。
注意した点・感想
自身の学生時代に頑張ったことについて、かなり共感していただき、「君はうちの◯◯の部署にいそうだね!」などといった言葉もいただけた。自身の言葉で志望動機を語るとともに、その場を楽しむことを心掛けた。最後は自然とお互い「楽しかったです」という感謝の言葉が出るくらいあっという間の時間だった。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
準備
本選考
4月下旬
WEBテスト
5月8日
キャリアディスカッション(1回目)
5月16日
キャリアディスカッション(2回目)
6月5日
選考会(二次面接)
6月8日
グループディスカッション(GD)
6月8日
最終選考会
内定
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
メーカー明治グループ(明治・Meiji Seikaファルマ)【明治】総合職(技術系)
-
メーカー川崎重工業技術系総合職
-
メーカーファーストリテイリング地域正社員
-
メーカー富士通ビジネスプロデューサー
-
メーカーアストラゼネカR&D職
-
メーカー三井化学技術系